2007/04/07

京都お花見コース──満開! でも、雨でした

2007.04.07
 お花見コース(Map)—京都府
本日のお花見コースは、
四条大橋〜祗園〜知恩院〜青蓮院〜動物園〜鴨川〜出町柳です。

 祗園(Map)
 新聞屋と玄関先を掃除する女性の他に人影のない早朝の祗園。そんな情景を思い浮かべると、きっと風流なんだろうと思います。
 というのも、人が少ないのはそんな時間しか無さそうだから。









 

 白川(Map)
 少し上流の、柳が絵になる流れです。
 日差しがなく、若い緑が映えないのが残念です。
 また来ます。












 知恩院(Map)
 雨の中、観光バスの列が続いているのには驚かされました。ここにバスを置いて、円山公園、八坂神社を巡るのでしょう。
 浄土宗総本山というだけあって、とても立派なお寺で前回とても感銘を受けたのですが、今日は雨も降っているし人出も多いので、三門(山門とは書きません)だけで失礼します……
 空から明るさが消え、ちょっと萎え始めています。







 市立動物園(Map)
 京都で動物園と言うなかれ。
 狙い通りに花はきれいでしたが、雨宿りです。
 子どもたちに、動物とふれあう機会を与えることは必要だと思うのですが、ちょっと狭いので動物たちにストレスがたまらなければ、と思います。


 水道局発電所(Map)
 水道局付近の桜並木は楽しめました。
 花の名前に疎いわたしでも種類の違いを区別でき、4種は分類できました。やはり、京都は桜の種類が多い気がします。
 珍しモノ好きな貴族たちが、競って色々な桜を取り寄せたのか、地方から贈られたのか……
 昔は、京都へ行けば珍しいモノに出会えたのでしょう。


 鴨川(Map)
 鴨川の土手には、青いシートが満開でした。
 出町柳、四条駅の若者達の「お花見パーティ」「合コンイベント(?)」的な盛り上がりには驚きました。
 さすが、桜の下の饗宴のルーツという感。
 東西を問わず、これが日本人なんですよね。
 今頃、彼らは狂い咲いていることでしょう……











2007.04.08

 昨日の雨が非常に悔しかったので、リターンマッチです。
 本日は、上賀茂神社、府立植物園です。


 上賀茂神社(Map)
 「風流桜」とありました。葵祭で飾られるそうです。
 そんな桜の枝におみくじが結ばれていましたが、願い事も「しゃれ」で風に流されてしまいそうな気がしたのですが、いわれがあるのでしょうか?










 府立植物園(Map)
 この桃の枝を見て、料亭の玄関に飾られていた「餅花」(柳の枝に餅をつけた飾り)の原型は、この姿なのではないかと連想したのですが、真相やいかに?


 チューリップ「春のダンス!」で、何とも内容のない「満開」の2日間のスクラップブック終了です。

 どうも、この2日間は「満開」なのに、不完全燃焼の感があります。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

沖縄から雨の京都と、移動の幅が大きいですね。
雨は歩くのには残念な日ですが、私は雨の景色と匂いが好きです(匂いフェチなんだろか)。
今回撮られた花、またいいですね。やはりひんやり感がつたわります(ひんやりフェチかもしれん)。
でも、このページで印象深かったのは「祗園の早朝」でした。こんなとこが近くにあったら、健康のために散歩でもする気になれるかなあ。

mizu さんのコメント...

 「いいと思うよなぁ」などと(紹介)書いておきながらも、このコメントを読んだ後……
 早朝、人影のない川の畔で、大きくのびをして深呼吸しているところに着物姿のお姉さん。
 あいさつの声を掛けようかとした瞬間に、ゴミ収集車がやってきて空気ぶち壊し、みたいな光景が浮かびました。(とっても失礼!)
 誰でも、好き勝手な想像を他人にとやかく言われる筋合いはないと思うのですが、なればこそ「泡」のようなものなのでしょう。
 それが「バブル」の語源と思うと、すぐにはじけた方がいいのだと思いました……