2007/02/02

地域密着こそ、ひとつの「道」

2007.01.27
 松尾大社—京都府


 701年に造営された京都最古の神社だそうです。
 さて、上賀茂神社、下鴨神社とどっちが古いのか、ちょっと調べてみようと思ったり、出雲大社や伊勢神宮っていつ頃できたのか、何だか久しぶりに神社に対して興味を感じました。
 と言うのも、祈祷に訪れる人が大勢ではないが入れかわり立ちかわり来ていたり、結婚式に参加すると思われる一行とすれ違ったりと、非常に庶民の生活に密着している印象があり、京都だと北野天満宮、目黒だとお不動さんに通ずるものが響いてきたのだと思います。
 奉納されている酒樽を見て「伏見の酒」ってあったなあ、などと飲んべえにあるまじき反応をしましたが、いま飲んでるのは焼酎の「いいちこ」なんです。ごめんなさい……

本日はその間に
苔寺(西芳寺)──参拝には予約が必要だそうです(観光公害に対する地元への配慮)。知りませんでした…… 要再訪!
華厳寺(鈴虫寺)──拝観の時間は、お坊さんのスケジュールで決められているようです。もう来ない。
などもありました。

0 件のコメント: