2007/03/30

冬の時代に花を咲かせた──京都御所

2007.03.25
 京都御所(Map)—京都府


 さぁ、さぁ、南国の夢から覚めねば。
 こちら本土も、もう「春」です。
 日常に戻って、京都めぐり再開です。

 明治の頃、すさんでしまった武家屋敷跡の区画を整備したそうです。
 ある面、京都の都としての歴史はここに向かって歩んできたと言えるわけで、善し悪しは別にしても象徴になっているのだと思います。とても落ち着ける憩いの空間だと思いますが、お金もかかっているのでしょうに。
 都の立場を失ってからも町の営みは続いており、一度は落ちぶれたもののそこからはい上がってきた経験を、次の時代にどう引き継いでいくのかが課題なのだと思います。

 平家、源氏、足利、秀吉、徳川それぞれに功罪があったとしても「財産」(文化)を残してくれましたし、それについてはきちんと評価されていると思います。でもそれらは、過去の遺産です。
 忘れてはいけないのが、現代の京都も歴史の一部になるということです。
 わたしたちは、将軍でも偉人でもない一庶民ですが、後世に残したいと思うモノがあれば、それを守るべきなのだと思います。
 きっといつの時代の庶民もそうだったのではないかと思うのですが……

 07年の一番桜を見て思ったこと。

 明治期に日本の仏教寺院は牙を抜かれたということもありますが、現在の宗派の乱立状態においてもこの平穏を保てていることに感謝し、治安の心配もせずに桜を眺めていられることに、ただ感謝です……
 春めいてきて、ちょうど桜の開花期に出会えて酔ったのかも知れません。
 それがまた「春」ですよね……

0 件のコメント: